サポートサービスについて
サポートサービスとは当社が提供するヘルプデスクサービス、または本製品(派生物を含む)に関するパッチ、アップデート版、アップグレード版の提供、ライセンス・キーの変更版の提供をいいます。ヘルプデスクサポート
ヘルプデスクサポートの提供については以下の内容となります。
項目名 | 内容 |
---|---|
お問い合せ方法 |
下記のメールアドレスにお問い合わせください |
営業日・時間 |
お問い合わせメール受付可能時間 |
サポート範囲 |
以下の内容についてお問い合せを受付します。 |
情報の収集について |
お客様は、 |
免責 | ヘルプデスクサポートは、諸問題の解決及び回避を保証するものではありません。当社は、本製品の利用に付随又は関連して生ずる直接的又は間接的な損失・障害などについて、いかなる場合であっても一切責任を負わないものとします。当社が本製品の諸問題の解決又は回避のために提供した情報の有効性は、予告なく変更される本製品の改良や関わる技術の変化に伴い、その有効性を失う場合があります。 |
本製品に関するパッチ、アップデート版、アップグレード版の提供の互換性について
パッチ、アップデート版、アップグレード版の識別および互換性については以下のバージョン番号と内容により提供されます。(ただし派生物は対象外)

サポートサービス期間とサポート内容の関係について
サポートサービス期間とサポート内容は当製品のバージョン番号と紐づき以下の通りとなります。(ただし派生物は対象外)- ■ フェーズ 1 : 次のメジャーバージョンリリース時から 1年間まで 以下の 1 ~ 3 のサポート
- ■ フェーズ 2 : フェーズ 1 終了後 1年間まで 以下の 2 ~ 3 のサポート
- ■ フェーズ 3 : フェーズ 2 終了後 1年間まで 以下の 3 のサポート
- 1.マイナーバージョンアップ
- 2.パッチバージョンアップの提供
- 3.ヘルプデスクサポート
バージョン | 製品リリース | フェーズ1終了 | フェーズ2終了 |
---|---|---|---|
Ver.1.0 | 2016/7/19 | - | - |
CELFクライアント環境について
CELFのクライアント環境は自動バージョンアップされます。 ただし以下への対応はCELFインストーラーを手動で再インストールする必要がある場合があります。予めご了承ください。- ・新OSへのバージョンアップ対応
- ・脆弱性へのバージョンアップ対応
- ・その他、利用環境への変化など
オプションサービス(有償)
CELF遠隔サポートサービス
「CELF遠隔サポートサービス」はPC向け専用ソフトおよび電話を用いて、お客様のパソコンとCELF遠隔サポートセンターの対応者のパソコンをインターネットを通じて接続し、お客様のパソコンの画面に表示された内容を共有または遠隔操作をしながら、各種操作・設定方法やトラブル診断に必要な操作方法をご案内する遠隔支援サービスです。 ※リモートサポートサービスのご提供時間は予約制となります。

記載された商品名、各製品名は各社の登録商標または商標です。