無料トライアル お問い合わせ
無料トライアル お問い合わせ

CELF AI

Produced by SCSK

自社の価値あるデータを最大限に活かす、
業務アプリのための生成AI

導入企業様1,100社以上!
パソコンのディスプレイの画像
CELFAI

『CELF AI』 無料トライアル開始!

New Release!

CELF AIで 実現できること

主な機能の特徴

  • 企業でも安心のセキュリティ性

    企業でも安心の セキュリティ性

    AIの学習に使用されない設計を採用しており、外部への情報漏洩やデータ流出を防止します。そのため、企業でも安心して生成AIをご利用いただけます。また、高速かつ安定した生成を実現するための設計が施されています。

  • 企業でも安心のセキュリティ性

    社内情報を活用した 高精度のRAG

    ベクトル検索機能を用いて、同じ意味や似た意味を持つ語句も含まれた検索結果を得ることができます。これにより、高精度のRAG(社内の独自データなどを生成AIに読み込ませる技術)を実現しています。

活用事例

RAGを活用した問い合わせメール
自動作成(プロカラーラボ様)

プロカラーラボ様事例前後

課題

株式会社プロカラーラボ様は、写真館向けにデジタル画像処理およびプリントサービスを提供しており、写真館で撮影された学校展示写真の受託処理から完成品の直接納品までを担っています。
この業務の特性上、写真を受け取ったお客様から「撮影内容の確認」や「閲覧期限後の再閲覧依頼」といったお問い合わせが多く寄せられますが、これらは撮影元の写真館でなければ対応が難しく、案内業務に多くの工数がかかっていました。

AIによる解決

この課題に対し、CELFで一元管理している「得意先一覧」や「問い合わせ履歴」などのデータを活用し、問い合わせを行ったお客様の撮影元を特定。該当する写真館の連絡先を自動で抽出し、さらにその情報と過去の対応履歴をもとに、CELF AIが案内文や回答文を自動生成する仕組みを構築しました。
これにより、対応時間の大幅な短縮を実現し、業務の効率化と顧客満足度の向上に大きく貢献しています。

満足度アンケートをAI-OCRで集計
(ひだホテルプラザ様)

ひだホテルプラザ様事例前後

課題

株式会社ひだホテルプラザ様では、宿泊客から回収した手書きの満足度調査アンケートの処理に多くの時間を要しており、スタッフが1件ずつ手作業で入力する必要があることが大きな課題となっていました。

AIによる解決

この課題に対し、同社ではCELF AIのAI-OCR機能を活用し、手書きアンケートをPDF化して自動で文字を認識・データ化する仕組みを導入。データ化された情報はCELF上に一元的に蓄積され、経年データとして蓄積されていきます。これにより、蓄積されたデータを時系列で比較・分析することが可能となり、顧客の傾向やニーズの変化を継続的に把握できるようになりました。
また、CELFの集計・分析機能と連携することで、手書き文書のデータ化から集計・分析までをワンストップで対応できる体制を整備。作業時間の大幅な削減と業務効率の向上を実現し、顧客の声を迅速にサービス改善に反映できるようになりました。

ユースケース

  • 画像やPDFの文字を読み取るAI-OCR

    画像やPDFの文字を読み取る AI-OCR

    AI-OCRは、紙や画面上の文字を自動で読み取り、デジタルデータに変換する技術です。手書きや印刷された文字も認識し、効率的なデータ入力を実現します。画面のデータを読み取り、別システムへのデータ移管などにも利用できます。 

  • 過去事例を基にしたFAQ作成

    過去事例を基にした FAQ作成

    過去の問い合わせや問題解決のデータを分析し、よくある質問とその回答をAIで自動生成することができます。 これにより、蓄積されたノウハウを独自の強みとしてサポートやマニュアルに活用することができます。 

その他、CELF内でローコード開発を行うことで、 様々なユースケースに対応できます

  • アンケートや調査結果の分類・要約

    アンケートや調査結果の
    分類・要約

  • 申込書や入力データの不備チェック

    申込書や入力データの
    不備チェック

  • 問い合わせに対する回答メールの自動生成

    問い合わせに対する
    回答メールの自動生成

  • 営業資料やアポイントトークの作成

    営業資料や
    アポイントトークの作成

  • 見積書や請求書の自動生成

    見積書や請求書の
    自動生成

  • 大量データの傾向分析

    大量データの傾向分析

CELF AIのローコード開発イメージ

ローコード開発イメージ

CELFのローコード(アクション設定)に
生成AIを組み込む
ことで、様々な用途にAIを活用し、業務の効率化や自動化を行うことができます!

CELF AIを 動画で見る

デモ動画

【RAG活用事例】
サポート問い合わせの返信メールを自動作成
【AI-OCR事例】
注文書PDFの読み込み〜連携システムへの登録〜AIアクション設定のイメージ

サービス料金

Price

CELF AI紹介資料をダウンロードしてご確認ください。

CELF AI紹介資料

CELF AIが届ける 業務の未来

Future

  • 業務特化型AIエージェント

    業務特化型AIエージェント クマのイラスト

    「AIエージェント」とは、複合的な業務を自律的に実行するAIのことを意味します。今後、業務に特化した判断を含む複雑な工程(例えば、届いたメールの内容毎に複数の処理を行うなど)も自動化、もしくは半自動化をAIエージェントが実行してくれる未来をCELFで実現します。

  • AIアプリ開発

    AIアプリ開発 クマのイラスト

    現在CELFで行っているアプリの開発やレイアウトの作成、さらには複雑な業務フローを実施するためのアクションの構築などを、AIにチャットで指示することで、人の代わりに実行できる未来を実現します。

  • AI×RPA

    AI×RPA クマのイラスト

    RPAによる自動化も、チャットでAIに目的を伝えることで自律的にプログラムを構築。また、業務シーンによって、AIがRPAを使いこなして いく未来をCELFが実現します。 

※今後CELF AIが実現を目指していく機能、もしくは追加開発が必要な機能のため、リリース時には実装されません。

CELFとは?

What’s CELF?

ひょ~どるのイラスト

CELFはExcelと同じような操作性、見た目のまま、
業務管理やデータ管理のアプリケーションをノーコード・ローコードでつくることができる
アプリ開発ツールです。

※CELF AIの導入にはCELFの契約が必要となります。

  • Excelを集約して
    データベースに

    Excelを集約してデータベースに

    AIにとっても今後より重要になってくる、社内データの集約・蓄積に最適なデータベースの役割を果たします。リレーショナルデータベースでアプリ間の連携も◎

    CELFの機能について詳しく見る
  • 基幹システムとの
    データ連携多数

    基幹システムとのデータ連携多数

    基幹業務に利用している、ERPや会計システム等の基幹システムとの連携も多数。二重入力が不要となり、最新のマスタデータをCELFで利用することもできます。

    データ連携サービス一覧へ
  • CELF RPAも
    安価で

    CELF RPAも安価で

    CELF RPAは専門知識なしで簡単に作れ、画像認識でのマウス操作や、Webサイトの操作等も行えます。また、年間利用料が42,000円(税抜)と業界最安値水準です。

    CELF RPAを詳しく見る