まるでExcelのような
操作感。
誰もが使いやすい機能
が盛りだくさん。
プログラミングの知識が無くても、カンタンにアプリがつくれる機能をご用意しております。

アプリをつくる
アプリの作成
アプリを作成できます。シート(=画面)を複数作成して、1つに束ねることでアプリとなります。
アプリの作成(Excelファイルから作成)
Excelからアプリを自動作成できます。画面、アクション、テーブルが作成されます。
データ項目から自動シート生成
データ項目を定義すると自動的にシートを生成できます。
Excelファイルのインポート
Excelを読み込んでアプリを作成できます。(画面レイアウトと関数が読み込まれます)
表計算のようにレイアウト作成
表計算ソフトのように、見た目のレイアウトを作成できます。
表計算の数式と関数利用
表計算ソフトのように数式や関数を利用してシートを作成することができます。
入力チェックもできます。(必須、桁数、文字・日付・数字など)
ボタンやリストなどの配置
シートにボタンやリスト、チェックボックス、画像などを配置できます。
セルやシートの動作を定義
ドラッグ&ドロップ操作で“動作”を定義できます。動作とは、ボタンなどを押下したときに以下の定義が可能となります。
- セルに対して値をセット・取得
- セルに対して行・列の表示・非表示
- 別シートへの移動
データ更新・取得
データベースの読み書き、外部データベースとの連携、Web APIの呼び出しによって、データの更新及び取得を行うことができます。
複数ユーザーが同じデータを同時に更新しないように制限することも可能です。
帳票印刷
シートで帳票レイアウトを作成して印刷することができます。
ファイルの添付
ファイルをアップロード、ダウンロードすることができます。
メール送信
指定したアドレスにメールを送信することができます。
グラフの作成・表示
棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフ、散布図を表示することができます。 また、複数種類のグラフを同じグラフ上に表示することができます。
CSVファイルのインポート・エクスポート
CSVファイルのインポート(読み込み)、エクスポート(書き込み)ができます。
アプリ部品化
汎用的な機能を持つアプリを他アプリから呼び出すことで、一度作成した機能をいろいろなアプリで共通的に利用することができます。
動作検証・テスト
アプリ作成・テスト時と公開時に参照するテーブルを切り替えることができます。 これにより、公開中
のアプリに影響なくアプリ作成やテストを進めることができます。

アプリを公開する
公開するユーザ/グループの設定
共有する範囲を限定してアプリを公開できます。
アプリのバージョン管理
強制的に利用者に対してアプリをアップデートします。また、過去のバージョンに戻すこともできます。
アプリ一覧の階層化、カテゴリ分け
アプリを階層をもたせたフォルダに入れてカテゴリ分けをすることができます。

アプリを使う
公開アプリの実行
公開されたアプリを利用できます。
オフライン時に実行
PCがオフライン状態でもアプリの起動ができます。
また、入力中のデータをローカルPCへの一時保存ができます。
Excelとのコピー&ペースト
Excelからデータをコピー&ペースト、また CELF からデータのコピー&ペーストが可能です。
印刷とExcel出力
実行中のシートから印刷及びExcelへの出力ができます。
アプリをリンクから起動
ブラウザのリンクからアプリを起動できます。OSのタスクスケジューラからも実行することができるため、決められた時間に行うタスクの自動化も可能です。

運用管理
ユーザ/アクセス権管理
利用者ごとにアクセスできる機能を制限できます。
グループ管理
グループに対して、公開範囲やアクセス権を変更したり、アプリ内で参照・非参照などを制限できます。
セキュリティ
パスワードの最低文字数、有効期限などのポリシーを設定したり、CELF の利用を許可するクライアントPCをIPアドレスにより制限することができます。
利用状況
アプリの利用状況を表示したり、管理用のテーブルを参照して利用者のログイン状況を把握することができます。
記載された商品名、各製品名は各社の登録商標または商標です。
機能一覧表(pdf)は
こちら
お手軽な価格から
業務改善を始めませんか